こんばんは
Fit Boxing2とリングフィットアドベンチャーで
絶賛筋肉痛中のすあまです
ネイルケアを真面目にするようになったところ、
ずっと好きではなかった爪の形が少しキレイになってきました!
嬉しいので
今日は最近使っているネイルケアのグッズを
紹介しようと思います
爪のビフォーアフター(加工なし)


個人的には
2ヶ月の成果としては十分なほど効果が出たと思っています…!
特に人さし指と薬指の爪の形が気に入っています
真面目にケアすると爪の形って変わるんだなぁと驚き。。。
これからどう変化するかもとても楽しみです!
ネイルケアの流れ
私のネイルケアの流れです
- ネイルリムーバー(除光液)でネイルエンヴィーを落とす
- キューティクルリムーバーでふやかす
- キューティクルプッシャーでふやけた甘皮を除く
- キューティクルニッパーで余った甘皮を切る
- ネイルエンヴィーを塗る
おすすめのネイルケアグッズ
ネイルリムーバー(除光液)
まずはマニキュアやシールなど
爪についているものをしっかり落として綺麗にします
これは量が4倍のもの。除光液は割とすぐなくなるので
大きめ買った方が良いです
私も次はこっちにします
除光液はピンキリですが
最近はこれを使っています
少しお値段高めですが
とにかく落ちやすくて、アセトンフリーなので爪に優しい!
適当にティッシュに含ませて拭くだけで
ラメギラギラとかでなければすんなり落ちます。
爪も全く白くなったりしないし
素の爪のまま、という感じ。
すこーしだけ表面乾燥するかな?
あまり除光液も詳しくはないのですが
やっぱり昔のに比べるとかなり進化していますね
こちらはラメやダークカラーをしっかり落とす用のもの。
ネイルしっかりするようになったら、
こちらも常備しておきたい!
キューティクル(甘皮)のお手入れ用品
爪が綺麗になったら甘皮の処理をします
使うのは下の3つです
キューティクルニッパー
キューティクルプッシャー
これ、おそらく2年〜3年近く使える気がします
たっぷり使ってるのに、本当に減らない…笑
私の使い方ですが
まず手の下にティッシュを引いて
キューティクルリムーバーを指1本ずつの甘皮あたりに
数滴ずつ垂らしていきます
(こぼれても気にしない!!)
それから指1本ずつ、擦り込むように軽くマッサージ(3秒ずつくらい)
その後でさらにキューティクルリムーバーを垂らして
少しのあいだぼーっとします(10〜30秒くらい)
(こぼれても気にしない!)
次に
ケアをする指だけにキューティクルリムーバーを垂らして
リムーバーがついたまま
キューティクルプッシャーで甘皮をとります
これくらいしっかり潤わせた状態の方が
キレイに甘皮が取れます
使うのは右のネイルプッシャー。
左のネイルニッパーの出番もすぐに来ます
(汚くてすみません。。。)
こんばんは 来年の自分に 「恨むなら去年の自分を恨むんだな」と言い残し 仕事を納めました。 すあまです。 唐突ですが、 ウイルス性疣贅(通称:いぼ)の治療を始めたので 記録していきたいと思います いぼと気づかないまま、育てること10年[…]
爪に対して斜めにプッシャーをあてて擦ると
こんな感じで甘皮がボロボロ取れます
とても快感…!!
すべての指の甘皮をこんな感じで処理したら
最後にキューティクルニッパーで
根本の皮を適当に切っておしまいです
ここは正直かなり適当で
ニッパーを当ててみて
切れそうなところをアバウトに切っています。笑
たぶん合ってる。
仕上げはネイルエンヴィー(補強剤)
仕上げにネイルエンヴィーを塗っておしまいです
これ、見た目も使い心地もマニキュアなのですが
爪に栄養を与えながら保護してくれる爪の補強剤なのです
これ使いだしてから
本当に爪が丈夫になりました。
爪切り(使うのやめたけど)すると
ぱち!ぱち!と気持ちのいい音がします
ペラッペラだったのに…
|
色付きのものも買ったのですが
不器用でムラになるので
透明のものがお気に入りです!
いい感じにツヤも出てキレイに見えます
ちょっとお高めですが、これは買う価値あり。
本当は1週間毎日塗り重ねて
1週間たったら落として塗り直す、が正しい使い方ですが…
まぁズボラなので1回しか塗らないよね…笑
1回でもじゅうぶん効果ありますので
安心してください!
こんな感じのケアを続けて2ヶ月…
これからまた爪がどんな風に変化していくのか楽しみです
ではでは
すあまでした
楽天ROOMはじめました!
